人気ブログランキング | 話題のタグを見る

東京都立川市で活動している諏訪はやし連のトッパです。このブログでは私達が出演した催しや練習の様子を紹介しています。


by suwahayashiren
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
正月も囃子をしていたので、あまり久しぶりな感じはしませんでしたが(笑)、諏訪囃子連・2011年第一回目の練習でした(*´∪`)ノ


大人5人・子供3人と、参加人数は少なかったのですが…(-"-;)
新しい笛の特訓をしたり、新しいメンバーのツケ練習、もう一方では一踊り教えたりと、随分身のある練習になりました(*´∪`)ノ


今週末に近所の新年会にお呼ばれされた一件の後は、6月の小若クラブまで特に行事もありませんヾ('∪'*)
諏訪囃子連にとっては、一年を通して唯一のOFFシーズンなわけです(.-ω-.)


…なんて言っても、もぅ小若のことで頭がいっぱい(.-ω-.)
むしろ、11月のおはやし大会の出し物も、あーでもないこーでもないと考える毎日ですが(.-ω-.)
(↑年中じゃないかって??(笑))


ひとまず、新メンバーの基礎練習と、新ポジション練習がメインになるでしょうか(.-ω-.)

これからは春祭りのシーズンなので、本元の青梅・神田流を中心に、各地のお祭りを見学して、参考にさせていただきたいと思います(*´∪`)ノ

みなさん、いい祭り情報があればご紹介くださいm(- -*)m
# by suwahayashiren | 2011-01-17 07:45 | 練習
突然ですが、「伝承する」ってどういうことでしょう??(- -*)

わたくし、お囃子を始めて歴が浅いのですが、とてもいい環境に恵まれ、ずいぶん短期間でいろいろなことを教わってまいりましたm(- -*)m
もちろん、教えてくださった師がとても尊敬するに値する方だったこと、一緒にやっている仲間が良きライバルであったこと、自分が人一倍負けず嫌いであること…(笑)
2年前は一年間の休みを、ほぼ各地のお祭り巡りに行ってました(-∪-*)
(↑3連休、全部違うところに行ったこともありました(笑))

そんなこんなで、今日のマツキチTOMが出来上がったのは長い余談ではありましたが…(笑)

ちょっと硬い言い方にはなると思いますが、囃子において「練習する」=「伝承する」になると、私は思っていますヾ('∪'*)
立川の囃子連は固有のものよりももらい物が多く、あまり強い概念はポピュラーではありませんが、れっきとした「伝統芸能」だと思っています(*´∪`)ノ

つまり、「伝統芸能を伝承する」って…ことは、きっと各団体で練習方法にも面白い違いがあるのではないかと(*´∪`)ノ
(↑ここら辺からはマツキチの血(笑))


…なんだか長くなりすぎてスイマセンが(汗)
昨年一年を通して、今までとは比にならないくらい、交流と結束を持てたので、ぜひこの機会を使わせていただいて「練習交流会」をしていきたいと思い、一線の「指導者」である、若手の皆様に声をかけて回るのを、今年の目標にさせていただきました(*´∪`)ノ

…あー、長かった(-∪-)
スイマセン…m(- -;)m


********************

と、いうわけで、第一回目は錦東会囃子連さんの練習風景を見学してまいりました☆ヾ('∪'*)
(参考までに…錦東会囃子連さん(重松流):近年はマニアの方々を筆頭に(笑)ルーツを辿ったり、根強い地囃子をされる囃子連さん)

単刀直入かつ正直に言うと…
流派が違うので、鳴り物の練習方法は全くわかりませんでした(´ρ`*)←

決定的な違いというと、諏訪はタイヤでツケの練習をするのですが↓
長細い木材にラバーを巻きつけて横一列に座って練習する風景が印象に残りました('Δ'*)へー=3

諏訪は主に、鳴り物と踊りは役割分担されているので、同時進行で練習を行うのですが↓
子ども全員が両方やり、鳴り物1時間、踊り30分と分けて練習されていました('∪'*)

諏訪は3時間の練習のうち、じわじわ集まって(ヒドイ笑)、小休憩後、1時間程度直しの練習や主に大人の練習をするように時間配分を行うのですが↓
全1時間半の練習時間('∪'*)

これは、諏訪の年齢層が小学生高学年・高校生・大人(だいだいね)に比べて↓
幼稚園~小学生程度・大人なので、もっともな練習時間だと思います(-∪-*)

なによりも、お子さんたちに、積極性と集中力があったように思います(*´∪`)ノ
たくさんの子どもに、一人一人指導されるのは、正直「大変そうだなぁ(;´Δ`)」と思ってしまったのですが…(- -;)
なんとも楽しそうな練習風景でした(*´∪`)ノ


********************

そして、練習にお邪魔したらひとネタ教わりたく…
踊りの意味を聞いてまいりました(*´∪`)ノ

基本の素踊りは農家の踊りをされるそうで、
耕して→種を蒔いて→芽が出て→伸びて→刈って→束ねて→踊るそうですヾ('∪'*)

3日の見学中、ずーっと何の意味がある踊りなのか考えていたのが、やっとスッキリ致しました(笑)

ちなみに、我が神田流は、挨拶、上中下、花火の3種類で、流れはありません('Δ'*)
そして一つ一つの踊りがちょっと長めの振りでできています('∪'*)


うーん、いろいろあるのね(*-∪-)))ぅんぅん

やっぱり踊りは意味を知っていると、見方も変われば、面白くもなるものです(*´∪`)ノ
もちろん、踊り手の演技力も問われるものですが、すべてがわかりやすい踊りとも限らないものです(- -*)

今回伺って、とてもためになりました(*´∪`)ノ


********************

というわけで、新年第一回目の練習から(笑)お邪魔させていただいたのにもかかわらず、いろいろとお気遣いいただき、本当にありがとうございました!!(*´人`)

画像がないのは…スイマセン(笑)


こんな感じで交流が増え、指導者が増え、若手層の交流も増え、活気のある祭り、囃子行事になればいいななんて思ってます(-∪-*)

そして、順々に各団体にお声をお掛けしてさせて頂く思いますが、「うちの練習覗いてってもいいよー」なんて、心の広い囃子連様がいらっしゃいましたら、ぜひお声をかけてくださいm(-∪-*)m


そしてなにより、長文に付き合っていただいた皆様、ありがとうございましたm(- -*)m
# by suwahayashiren | 2011-01-16 23:32 | 見学

☆謹賀新年☆


┏┓┏┓
@┗┛APPY 2011☆
┃┏┓┃NEW YEAR
┗┛┗┛

あけましておめでとうございますm(- -*)m
本年より当ブログの管理人を兼任させていただきます、マツキチのTOMです(*´∪`)ノ

一に囃子、二に囃子、三、四に囃して、五に囃子をモットーに、諏訪囃子連の活動報告、練習状況、各地ににて見学させていただいたことなどを、私見も混じるかと思いますが、お伝えしていきたいと思いますので、どうぞお付き合いの程よろしくお願いいたしますm(- -*)m


********************

早速ではありますが…
当会のトッパさんから、諏訪囃子連新年獅子舞順行をご紹介させていただきましたのでヾ('∪'*)

1月2日及び3日の立川駅北口の見学をしてまいりました(*´∪`)ノ
今回写真はありません・・・m(- -;)m


2日:高島屋にて

曙子ども囃子連さん・曙あづま囃子連さん・中里神明囃子連さん・五月はやし連さん

最初のステージは私事のため見学できませんでしたが…
2・3ステージとも参加させていただきました(*^ ^)ゞ{アリガトウゴザイマス

一般の見学の方も多く、参加された皆さんも、やりがいのあるステージだったのではないでしょうか?('∪'*)
…寒い中行った1ステージ目のみなさん、お疲れ様でしたm(- -;)))m


2日:フロム中武にて

錦東会囃子連さん

自分の出演の合間を縫ってでしたので、ゆっくり見学できませんでしたが、大会とは違うメンバーでのお囃子を聴く機会になりました(*´∪`)ノ


2日:伊勢丹にて

葛西囃子矢作社中さん

詳しく調べてはいませんが、当日の演目は寿獅子・大黒天を拝見しました('∪'*)
福撒きに五円を配っていたようですが、残念ながらあやかる事ができませんでした…(-Δ-,)


3日:フロム中武にて

錦東会囃子連さん(2日目)

昼過ぎから2ステージほど見学させていただきましたが、前日よりもお客さんが多かったのではないでしょうか(*´∪`)ノ
現に、当会員5名・五月さん2名が買い物がてらいらしてました(-∪-*)

立川ではまだ少ない獣面を多く扱っていらっしゃるので、私どもも宝の持ち腐れではなく、見習ってまいりたいと思いますm(- -*)m


やはり、年明けの縁起物=獅子舞はウケがいいようですね(*´∪`)ノ
もちろん自分で満足のできる演技、しかし観客あってのお囃子だと思いますので、一人でも多くのみなさんに喜んでいただけるような演目を魅せていけたらと思いますヾ('∪'*)

気が早いようですが、来年の諏訪神社神楽殿での演目に多く獅子を取り入れるように、練習をしていきたいと思います(*´∪`)9〃
# by suwahayashiren | 2011-01-06 21:19 | 見学